私は現在38歳の主婦です。
33歳で子供を出産するまで、約10年間CADオペレーターをしていました。
CADオペレーターというのは、パソコンを使って図面を描く仕事なので、毎日8時間近くパソコン画面を凝視していたため、数年で視力が低下してしまいました。
ただ、20代の頃は、コンタクトレンズをすれば図面やパソコン画面は問題なく見れていたので、それほど不便さは感じていませんでしたが、20代後半から30代にかけて、目がかすんだり、乾燥や肩こり、目の奥の痛みなどに悩まされるようになってしまいました。
最初は、ただの疲れ目だろうと思って、市販の目薬を点眼したり、マッサージをすると改善していましたが、徐々に症状が悪化していき、めまいや頭痛も起こすようになってしまいました。
さらに悲しいことに、乱視にもなっていました、、。
仕事にも支障をきたすようになってしまったので、一度眼科を受診してみたところ、眼精疲労という診断を受けました。
先生がいうには、パソコン画面を長時間見ることによる目の使いすぎが一番の原因で、そのほかにも、ものが見えづらいため、首を前に出す姿勢をとったり、目を凝らすことで、首筋や肩がこりそこから肩こりや頭痛などが起こるといわれました。
仕事を変えることは難しいので、このままパソコンとは縁を切ることができませんが、できるだけ休憩をとるようにし、目の周囲をタオルで温めたり冷やしてリフレッシュさせるなど、いろいろ対策をとりました。
ただ、若干マシになったかなという程度で、劇的な効果はなかったので、サプリメントを試してみることにしました。
いろいろ調べてみると、疲れ目や眼精疲労に効果があるというサプリはたくさんあり、どれを選べばよいか迷いましたが、口コミでも評判がよく、私でも目に効果がありそうだと思える成分が配合されている「めなり」を試してみることにしました。
めなりには、電子機器からでる青色の光をブロックする成分であるルテインやゼアキサンチンが含まれていますし、ブルーベリーに比べてアントシアニンが6倍も含まれているビルベリー、体の奥の若々しさを保つアスタキサンチン、ほかの成分の力を最大限に引き出すクロセチン、そのほか、亜鉛酵母、銅酵母、ビタミンB2、ビタミンB12、β-カロテン、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンEなどが含まれていますから、相乗効果でさらに高い効果が期待できます。
薬ではないので、即効性はありませんが、私の場合は、服用して1ヶ月ほど経った頃から、頭痛や肩こりが軽減し、目のかすみや眼精疲労も改善されたように思います。